UST録画ハイライト:日刊ベルディアスポーツさん コミックマーケット82関連情報
- 新刊案内
『メックウォリアーRPGリプレイ SuperNova』
『クリスタニア 新・傭兵伝説(下)』
『有谷まほろTechnicalArtWorks MONDSICHEL』 - ブース:10日金曜西地区“ぬ”ブロックー08b
- 日刊ベルディアスポーツさんtwitter
- 日刊ベルディアスポーツさんサイト
- 有谷まほろさんサイト
- UST録画ハイライト:日刊ベルディアスポーツさん コミックマーケット82関連情報」
日刊ベルディアスポーツさんは冬コミの際の告知企画でも参加していただきました。
今回も企画への参加ありがとうございました。
今回も新刊3冊と本当に積極的に活動されている日刊ベルディアスポーツさん。
お話聞いていると自分の参加したセッションがリプレイとして残るのは本当に素晴らしいなと思います。
サークルメンバーさんも嬉しいですよね。
クリスタニアももちろんですが、メックウォーリアーシリーズも今後楽しみです。
メックウォリアーRPGリプレイ SuperNova
メックウォリアーRPGのリプレイ本です。
日刊ベルディアスポーツとして初めての「フォーセリア世界以外」のリプレイになります。
キャンペーンの序盤3話を収録しました。
メックウォリアー/バトルテックは本来、軍人さんがドンパチやるゲームですが、軍事知識の豊富でないプレイヤーでも楽しめるように、学園モノにアレンジを施してライトタッチの仕上げをしました。もちろん、それだけでは終わりません。
メック/バトルテックを知らない方にもお楽しみいただけるよう、初歩的なルールの説明と、バトルメック(キャラクターが乗るロボット)のイラストも豊富に収録しています。
メカニックを得意とするイラストレーター「てぃーた」さんと、当コミュおなじみのイラストレーター有谷まほろさんの競演が実現しました!
愛好者であれば常識というスタンダードなバトルメックのデザインについても、知らない方がお気に入りの機体を見つけていただけるように収録しています。
どちらも私が心底惚れたイラストレーターさんですが、皆様にもお楽しみいただけると幸いです……
また、学園ということで制服デザインも現代の制服に詳しい友人に発注しました。
そういう意味ではいつもに増して豪華な内容になっております。
日刊ベルディアスポーツさんの新シリーズメックウォーリアーリプレイ本です!
mixi内のクリスタニアコミュなどでも案内・告知があったのですが、素敵なメックイラストが紹介されていました。
メックはこの巻だけでも10数機描かれており、それらは巻末に収録されています。
2巻以降も発行の予定があり、日本語版で紹介されていなかったメックも今度登場する予定とのことなので、そちらもいまから楽しみです。
クリスタニア 新・傭兵伝説(下)
人気のクリスタニアシリーズ。
キャンペーン後半、8〜16話を収録しました。
もちろん、有谷さんのイラストも随所でたくさん盛り込んで、今までのキャンペーンの完結編にふさわしい豪華なつくりになっています。
(なので、この上下セットから読み始めると少し理解しづらいと思います)内容としても、公式クリスタニアが好きな方にはたまらない要素がふんだんに入っています。
総集編的な賑やかメンバーですが、決してキャラどうしの馴れ合いでは終わりません!今回は 「シナリオ解説集」もついております。
シナリオ解説パートに、有谷さんが3枚もオフセットフルカラー+かきおろしでのPCイラストもたくさん描いてくださっています。
日刊ベルディアスポーツさんのキャンペーン完結編ですが、今まで積み上げたシリーズの総集編にもなっている1冊です。
本文472ページと安定のベルディアスポーツさんクオリティ!
既刊も全てスペースにあるということですので、ぜひチェックしてみてください!
有谷まほろTechnicalArtWorks MONDSICHEL
イラストレーター「有谷まほろ」さんのフルカラーイラスト集になります!
近年とうとうTRPG専門誌などでお仕事を始めることになった有谷さんですが、「日刊ベルディアスポーツ」にイラストを提供いただくようになって、この夏で6年目。
5周年記念として、今までのカラー作品を一冊にまとめました。
当サークルの本のサイズが文庫であるため、いままでは文字入り+小さいサイズでしかお見せできなかった数々のアナログ・イラストを大きなサイズで堪能できるようになっています。
表紙はかきおろしで、初めての「表紙4(裏表紙ですね)までのぶち抜き」構図です。
(ほか、本文にもかきおろしがあります)
裏には歴代人気キャラが集結していますので、是非全容を会場でお手に取って下さい!
リプレイ表紙類だけでなく、インタビューやオリジナルのイラスト、有谷さんからのコメントや解説なども収録しています。
普段あまり表には出ない、イラストレーターさんご本人の話や、使っている画材の話もあります。
そしてCD-Rには壁紙と、この表紙を塗る際の手順とテクニックを紹介するFLASHが入っています!
自分では絵を描かないという人でも楽しめるのではないでしょうか。
フルセットに入っているカードは、いつもより豪華な「塩ビ加工」がされており、下敷きみたいな強度があります。
いつものカードは無料配布していますが、これは画集の購入者用ですので配布予定はありません。『MONDSICHEL』とは三日月のことです。
ひとりの新人イラストレーターが月が満ちるようにこれからますます活躍してゆく過程を、どうぞご覧下さい。
日刊ベルディアスポーツさんの作品のイラストを多く手がけられている有谷まほろさんのイラスト集です!
配信中に話されていたのですが、感謝の意味を込めて、なにより自分が欲しかったという情熱のもとに作られたということで、とても豪華な本です!
個人的にはメイキングを紹介したFLASHがとても気になります。
にほんブログ村さんのTRPGカテゴリー。TRPGに関する記事が見れます